改訂第2版 特別活動の理論と実践

〜生徒指導の機能を生かす〜

特別活動の理論と実践

  • 発売日: 2020/08/20
  • 著者: 長沼豊/柴崎直人/林幸克
  • 判型: B5
  • 頁: 178
  • ISBN: 978-4-485-30422-8
  • 定価: 1,760円(税込)
  • 商品紹介
  • 目次
  • 動画

本書は、大学における教員免許状取得のための教職課程必修の「特別活動の指導法に関する科目」の授業(小学校、中学校、高等学校の免許用)で使用することを目的としている。

教員養成段階では、教員免許状取得希望の学生が、特別活動についての基本的な知識を得るとともに、特別活動の指導で果たす教師の役割などについて十分理解をすることが重要であり、そのためには、知識伝達型の方法ではなく、実践型・討論型の形式を取り入れた授業が必要となる。

このような形式を取り入れた授業実践では、学生相互が研鑽し、考えを他者に伝えたり、グループで協働作業をしたりする契機となるような内容を盛り込んだテキストが必要である。

本書は、そのような必要性に応えるために『特別活動の理論と実践 ~生徒指導の機能を生かす~』(2018年)をもとに加筆修正して作成した。

はじめに

 

第1章 総論

第1節 教育課程と特別活動

第2節 特別活動の目標と各活動・学校行事

第3節 特別活動の現代的意義

 

第2章 各論

第1節 学級活動・ホームルーム活動

第2節 児童会活動・生徒会活動

第3節 クラブ活動

第4節 学校行事

 

第3章 実践事例

第1節 学級活動(小学校)

第2節 児童会活動(小学校)

第3節 クラブ活動(小学校)

第4節 学校行事(小学校)

第5節 学級活動(中学校)

第6節 生徒会活動(中学校)

第7節 学校行事(中学校)

第8節 ホームルーム活動(高等学校)

コラム1 第3章の実践事例から学ぶ

 

第4章 指導実践論

第1節 ワークショップとファシリテーター

第2節 構成的グループエンカウンター

第3節 ボランティア活動

第4節 ディベート

第5節 学校行事の位置づけと指導の実際

第6節 特別活動における環境教育と自然体験活動

第7節 特別活動におけるシティズンシップ教育

コラム2 第5章第5節でつくった行事を体験してみよう

 

第5章 演習課題

第1節 自分の体験を振り返り課題意識をもとう

第2節 学級活動・ホームルーム活動の年間計画を作成しよう

第3節 児童会・生徒会活性化プラン

第4節 学校行事の企画・立案「卒業生を送る会を企画しよう」

第5節 学校行事を企画しよう

 

第6章 資料

資料1 学習指導要領

資料2 特別活動の歴史

資料3 特別活動をめぐる教育政策の変遷

資料4 部活動について

 

おわりに

 

著者一覧

関連書籍

  • 社会福祉論

    社会福祉論

  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

    児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

  • 福祉現場で必ず役立つ利用者支援の考え方

    福祉現場で必ず役立つ利用者支援の考え方

  • 社会人学生の本音

    社会人学生の本音

  • 現代社会と福祉

    現代社会と福祉