電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2022年8月号
[特集]電気設備の災害対策
突発的に発生する集中豪雨やそれに伴う土砂災害、東北地方などでの豪雪、複数のプレート上に位置することによる地震の多発など、日本で発生する災害は実にさまざまです。
近年、災害の頻発化、広域化、激甚化が進む日本において、電力の安定供給の重要性はますます高まっています。
本特集では、キュービクル式高圧受電設備と太陽光発電設備の災害対策について解説します。
電気書院とカフェジカさんのコラボ企画
電験カフェ「カフェジカ」に集まる精鋭陣が作問した「2022年版 みんつく(みんなで作る電験予想問題集)」。その3種4科目(理論・電力・機械・法規)の問題・解答を電気計算8月号に特別フル掲載!
1,760円(税込)
資格書
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。
電気に関わる様々な資格試験で出題される「高圧受電設備」について、勉強したいと思い始めた方や、各種資格試験のために高圧受電設備の基礎知識を身につけたい方を対象とした入門的な内容です。
「高圧受電設備」に該当する個々の機器を写真や図解で解説し、機器同士の連携などについても体系的に解説しています。
はじめに
1 高圧受電設備ってなあに
高圧受電設備とは
高圧受電設備を構成する機器
2 高圧受電設備の基礎
「通す」役割の機器類
「変える」役割の機器
「断つ」役割の機器
「見える」役割の機器
各機器間の実際の結線
3 高圧受電設備の応用
結線方式と設置場所
保護協調
高圧受電設備の各種試験
写真提供・出典
参考文献
索引
おわりに
無線通信の本
二次電池の本
雷の本
感知器の本
燃料電池車の本
再生可能エネルギーの本