電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2025年5月号
[特集]モーションコントロール
モーションコントロールは、機械の部品を精密に動かすための自動化技術で、工作機械や産業機器、ロボットなど、さまざまな分野で広く利用されている。精密な機械制御を実現するための基盤となり、産業用ロボットや自動化技術の進展に伴い、その需要が増加している。モーションコントロール技術の重要性が高まっている。
今号では、ロボットに適用されているモーションコントロールと制御に欠かせない通信技術について解説する。
[解答速報]2024年度(2025年3月23日実施)
電験3種下期試験 問題および解答・解説
1,760円(税込)
資格書
専門書を読み解くための体系的で確実な基礎知識を、わかりやすく解説した入門書シリーズ。
リチウムイオン電池の特性、強みと弱み、正しい使用方法と留意点などについて、その全体像を具体的にわかりやすく解説しています。
はじめに
1 リチウムイオン電池ってなあに
1.1 電池ってなあに
1.2 一次電池と二次電池ってなあに
1.3 二次電池の種類と特徴
2 リチウムイオン電池の基礎
2.1 リチウムイオン電池開発の歩み
2.2 リチウムイオン電池の原理
2.3 リチウムイオン電池の構造
2.4 リチウムイオン電池の種類と特徴
2.5 リチウムイオン電池の用途
2.6 リチウムイオン電池の主要メーカ
2.7 リチウムイオン電池の市場規模
3 リチウムイオン電池の安全性と寿命,そしてその将来
3.1 リチウムイオン電池は安全なの
3.2 安全性を損なう要因と対策
3.3 安全性確認試験
3.4 リチウムイオン電池を安全に使用するために
3.5 リチウムイオン電池の劣化メカニズムと対応
3.6 劣化診断技術
3.7 ポストリチウムイオン電池への展望
索引
おわりに
無線通信の本
二次電池の本
雷の本
感知器の本
燃料電池車の本
IoTの本