電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
月刊 電気計算 2024年10月号
[解答速報]
2024年実施 問題と解答・解説
電験3種(上期)/電験2種一次/エネ管(電気分野)
[特集]高調波とその対策
近年パワーエレクトロニクス機器の普及等により、産業用機械、OA機器、家電製品などから発生する高調波による障害が発生している。
不特定多数の高調波発生源が電力系統全体に分布し、その発生源を特定することが難しい、また系統を介して高調波電圧・電流が複雑に存在していることなどから高調波対策は欠かせないものである。
この高調波の発生の仕組みや対策技術などについて解説する。
1,760円(税込)
資格書
ーやがて定年退職を迎えるあなたのためにー
事務所や店舗のビルをはじめ、学校、ホテル、スポーツ施設など、ビル設備の運転・保守を通じて、ビルを利用する人々が安全で快適に過ごせるように支える仕事が「ビル設備管理」です。
どのような「資格」が必要で、試験の内容はどのようなものか、どうしたらその「資格」をとれるのか、基礎知識や専門知識のポイントを含めて、しっかり解説しています。
はじめに
第1章 小説「あなたに、この資格をおすすめします」
-会社で「資格研究会が開かれた」-
1. 先輩社員の定年退職
(1)明るい見送り
(2)定年退職後も働きたい
(3)いろいろな資格を持っていた
(4)資格研究会発足
2. 資格研究会
(1)資格取得奨励制度
(2)取った資格、取りたい資格
(3)情報システム系の資格
3. ビルの電気設備
(1)ブレーカーが切れた
(2)小さな電気室
(3)免許と資格
(4)士業の資格
4. いろいろな資格
(1)ビル設備の入口
(2)それぞれのビル設備資格
(3)ビル設備資格」取得のすすめ
5. 定年後はボイラー技士
(1)資格の雑誌
(2)ボイラー技士の仕事
(3)定年退職後にピッタリなボイラー技士
(4)電気主任技術者は到達目標
6. おすすめの「ビル設備資格」
(1)狙う資格はそれぞれ
(2)乙種第4類危険物取扱者は入門資格
(3)電験第三種はじっくり狙う価値がある
(4)その他のビル設備管理
第2章 「ビル設備管理」の仕事と資格
1. ビル設備管理の仕事
2. ビル設備管理に必要な資格
3. 資格の難易度と受験の準備
4. 必須4資格の特徴
(1)試験科目と問題集
(2)必須4資格試験の比較
(3)必須4資格試験の合否基準
第3章 基礎知識の理解
1. 必須4資格の基礎知識
(1)試験科目と基礎知識
(2)基礎知識の試験問題
2. 数学の基礎知識
(1)比と割合
(2)比例と反比例
(3)三角比、無理数
3. 化学の基礎知識
(1)原子と分子
(2)化学変化と物理変化
(3)燃料
(4)燃焼
4. 物理の基礎知識
(1)単位
(2)単位記号と接頭語
(3)基準
(4)次元
(5)熱
(6)力と重力
(7)質量と重さ
(8)圧力
(9)仕事
(10)エネルギー
5. 電気の基礎知識
(1)オームの法則と抵抗
(2)電力
6. 基礎知識のまとめ
(1)物質量と質量数
(2)期待の質量
(3)気体の体積と圧力
(4)危険物とボイラー
(5)ボイラーと冷凍機
(6)危険物・ボイラー・冷凍機と電気
第4章 専門知識のポイント
1. 基礎知識から専門知識へ
2. 乙種第4類危険物取扱者試験のポイント
(1)消火の方法
(2)危険物の分類と特性
(3)第4類の品名と物品
3. 二級ボイラー技士試験のポイント
(1)重油とガスの燃焼
(2)良好な燃焼の維持
(3)ボイラーの分類
4. 第三種冷凍機械責任者試験のポイント
(1)冷凍サイクル
(2)冷凍能力と成績係数(COP)
(3)p-h線図
5. 第二種電気工事士試験のポイント
(1)発展する電気の分野
(2)回路図
(3)キルヒホッフの法則
(4)交流
(5)単相交流と三相交流
(6)位相と力率
(7)単線図と複線図
第5章 実際の試験問題を解く
1. 乙種第4類危険物取扱者試験問題例
2. 二級ボイラー技士試験問題例
3. 第三種冷凍機械責任者試験問題例
4. 第二種電気工事士試験問題例
第6章 法令の基礎知識とポイント
1. 法令の基礎知識
(1)法令とは
(2)法令の種類と範囲
(3)法令の用語
2. 必須4資格の法令
(1)資格試験の根拠となる法令の条文
(2)主要法律の目的
(3)重要な用語
3. 法令の試験問題
(1)乙種第4類危険物取扱者の法令試験問題例
(2)二級ボイラー技士の法令試験問題例
(3)第三種冷凍機械責任者の法令試験問題例
(4)第二種電気工事士の法令試験問題例
第7章 資格を活かせる職場と資格とランクアップ
1. 資格を活かせる職場
(1)一般ビルの職場
(2)一般ビル以外の職場
(3)乙種第4類危険物取扱者の場合
(4)第二種電気工事士の場合
2. 資格のランクアップ
(1)必須4資格」のランクアップ
(2)電気主任技術者の資格
(3)消防設備士の資格
(4)ビルメンテナンスの資格
第8章 資格取得のノウハウ
1. 学習の方法
2. テキストの選び方
3. 情報種集のしかた
4. 第二種電気工事士の技能試験
(1)工具のそろえかた
(2)材料のそろえかた
(3)練習のしかた
(4)作業時間の短縮と正確さの向上
5. 受験のときの注意
(1)前日の準備
(2)試験の当日
(3)試験開始
おわりに
指定試験機関一覧
知りたかった電気のおはなし
これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識
これも知っておきたい電気技術者の基本知識
イラストでわかる 電気管理技術者100の知恵
これも×2知っておきたい電気技術者の基本知識