電気系
機械系
環境・化学系
土木・建築系
その他
理工学書/専門書
一般書
月刊 電気計算 2025年7月号
[特集]雷保護・雷対策
日本では、平均して年に100万回もの雷が発生し、年間の雷被害総額は1000億円から2000億円と推定されている。
落雷による被害は多岐にわたり、停電や火災をはじめ、社会インフラや企業活動などさまざまな分野に影響をもたらす。地球温暖化の影響で近年多発するゲリラ雷雨によって、より身近な災害となった落雷による雷サージへの対策が重要視されている。
今号では、工場の雷対策、障害波遮断変圧器を用いた雷対策、新型落雷位置、標定システムについて解説する。
1,760円(税込)
資格書
本書では、「インドと数学」をキーワードに、いろいろな話題について日頃から著者が考えていることを含めてお話しさせていただいています。
決して難しい数学を使うというようなものでなく、中学の数学程度の知識があれば読めるようになっています。
まえがき
第1章 2けたのかけ算を楽々やってみよう
1-1 記号の約束
1-2 実践2けた×2けたの速算法
1-3 各速算法の解説
第2章 位取りの記数法とゼロの発見の話
第3章 0と負の数をめぐる計算の話
3-1 全体的に眺めると
3-2 「数とは何ぞや」の話
3-3 実数の基本法則について
3-4 0と負の数に関する計算
3-5 0と割り算の話
第4章 すべての数はラマヌジャンとお友だち
第5章 素数をめぐる話題
5-1 素数と素因数分解
5-2 素数の分布の話
5-3 素数判定と素因数分解の話
第6章 暗算の力と数学者・プログラマー
索引