理科の授業で大学入試問題を解きほぐす すべての答えは小学校理科にある 〈力と運動編〉

すべての答えは小学校理科にある 〈力と運動編〉

  • 9784485301241.IN01.jpg
  • 9784485301241.IN02.jpg
  • 9784485301241.IN03.jpg
  • 9784485301241.IN04.jpg
  • 9784485301241.IN05.jpg
  • 9784485301241.IN06.jpg

  • 発売日: 2024/09/04
  • 著者: 山下 芳樹
  • 判型: B5判
  • 頁: 203
  • ISBN: 978-4-485-30124-1
  • 定価: 3,190円(税込)
  • 商品紹介
  • 目次
  • 動画

本書は、小学校、中学校、高等学校で学ぶ理科や物理の「力のはたらき」や、力がひき起こすさまざまな「運動」をテーマにしています。

大学や高等学校の入試問題を例題に取り上げ、「解答への引っかかり」を小学校で学んだ振り子の運動やてこのつり合いに求めつつ、豊富な実例とともにわかりやすく解説しました。

はじめに

 

第1章 振り子の運動 〜時を刻む動き〜

01 振り子の等時性の背後にあるもの:振り子の動きを決める力学的エネルギー

02 エネルギーの移り変わり:変化の中の不変を求めて

 

第2章 てこの規則性 〜力と運動の基礎基本〜

01 てこのはたらきの下地になるもの:原体験としてのシーソー遊び

02 てこそのものの性質:つり合いの原点

03 静力学への足掛かり:重心への気づき

 

第3章 力の発見 〜運動、変形すべての原因としての力〜

01 力とは何か:力を決める3つのポイント

02 運動の変化の原因としての力の発見:運動の変化の陰に力あり

 

第4章 さまざまな運動 〜運動の表し方〜

01 運動をグラフ化して分析する:時々刻々変化する運動の可視化

02 落下運動と斜面上の物体の運動:身近なイメージとv–tグラフによる理解

 

第5章 力と運動の世界 〜運動を引き起こす力〜

01 運動の陰に力あり:運動解明の第一歩

02 ニュートンの運動の3つの法則:ニュートンのめざした世界

03 運動の第2法則:方程式で表される運動の世界

04 運動の法則の活用例:落下運動からばねの振動まで

 

第6章 もう一つの運動の表し方 〜保存則の世界〜

01 運動量保存の法則の威力:はじめに運動の激しさがあった

02 はね返り係数(反発係数):衝突の個性を決める係数

03 人と板の2体系:運動量保存の法則の真価

04 力学的エネルギー保存の法則の威力:積分でとらえる運動の世界

 

補章 その後のニュートン力学 〜経験科学から数理科学へ〜

01 万有引力の成因をめぐるデカルト派とのバトル:ニュートンを勝利に導いた形

02 経験科学から数理科学へ:より基本的な原理を求めて

03 最小作用の原理:自然は無駄をしない

 

引用・参考文献

 

索引

関連書籍

  • すべての答えは小学校理科にある〈電気・磁気編〉

    すべての答えは小学校理科にある〈電気・磁気編〉