第1・2種電気主任技術者(電験1・2種)

 

電気事業者および自家用電気工作物の設置者は、電気工作物の工事、維持、および運用に関する保安の監督を行う者、すなわち主任技術者をその免状を受けている者の中から選任しておかねばならない。
免状の種類は第1種・第2種・第3種の三つがあり、保安の監督の範囲がそれぞれ定められている。
電験2種は、電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができ、電験1種はすべての事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。

試験案内

解答速報PDF

一次試験
2024年8月18日(日)
二次試験
2024年11月10日(日)

試験要項

願書受付
2024年5月20日(月)~6月6日(木)
受験資格
なし
受験料
14,200円(郵便による申込)
13,800円(インターネットによる申込)
雑誌掲載予定
願書/掲載予定なし
問題解答(2種一次)/電気計算10月号
問題解答(1種一次)/電気計算11月号
問題解答(2種二次)/電気計算1月号
問題解答(1種二次)/電気計算2月号

試験内容説明

資格の取り方
年1回一次試験と、一次試験の合格者に対して二次試験が実施される。
一次試験は科目別合格制度が採用され、科目留保期間は2年間となっている。
二次試験は、一次試験合格後次年度までは一次試験が免除される。
[一次試験]「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目
[二次試験]「電力・管理」「機械・制御」の2科目

仕事の概要
電気事業者および自家用電気工作物の設置者は、電気工作物の工事、維持、および運用に関する保安の監督を行う者、すなわち主任技術者をその免状を受けている者の中から選任しておかねばならない。
免状の種類は第1種・第2種・第3種の三つがあり、保安の監督の範囲がそれぞれ定められている。
電験2種は、電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができ、電験1種はすべての事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる。

お問い合わせ

一般社団法人電気技術者試験センター
〒104-8584東京都中央区八丁堀2-9-1 RBM東八重洲ビル8階
電話:03-3552-7691
https://www.shiken.or.jp

関連書籍・雑誌

10-20231010-20231110-20240110-202402