
模擬問題集ではありますが、「品質管理検定運営委員会」が発行する「品質管理検定レベル表」の項目に忠実に従った章立てとして、本書のみでも一から学べるように順序立てた編集としました。レベルに応じてどこから学び始めてもよい構成になっています。
「品質管理検定レベル表」に記載されているように、2級は3級を包含していますが、本書はシリーズであることから、3級の内容は、復習して頂くことにして、2級の内容を充実させた解説としました。
基本事項、キーワード、重要なポイントを解りやすく穴埋め式とし、計算問題は、その数値を選ぶのではなく、数値を求めて答える形としています。
問題と解説を合わせて教本にもなり、QC検定合格後の手引書としても活用できるようになっています。

試験概要
出題範囲
QC 検定レベル表マトリックス(手法編)
QC 検定レベル表マトリックス(実践編)
1章 品質管理の手法編
データの取り方とまとめ方
QC七つ道具
新QC七つ道具
統計的方法の基礎
計量値データに基づく検定と推定
計数値データに基づく検定と推定
管理図
工程能力指数
抜取検査
実験計画法
相関分析
単回帰分析
信頼性工学
2章 品質管理の実践編
品質管理の基本(QC的なものの見方/考え方)
品質の概念
管理の方法
品質保証(新製品開発【定義と基本的な考え方】)
品質保証(プロセス保証【定義と基本的な考え方】)
品質経営の要素(方針管理)
品質経営の要素(機能別管理【言葉として】)
品質経営の要素(日常管理)
品質経営の要素(標準化)
品質経営の要素(小集団活動)
品質経営の要素(人材育成)
品質経営の要素(診断・監査)
品質経営の要素(品質マネジメントシステム)
倫理/社会的責任【言葉として】
品質管理周辺の実践活動【言葉として】
3章 総まとめテスト
数値表
参考・引用文献
参照して役に立つホームページの紹介
索引
『QC検定2級模擬問題集』(本書)とQC検定レベル表マトリックス(品質管理検定運営委員会)との対応