
インバータの概要
インバータとは何か
直流と交流
順変換と逆変換
インバータ技術の発展と現状
半導体スイッチSCRの登場
省エネルギーのための可変速運転
PWMインバータ
インバータの必要性
直流電動機の代替としてインバータ・モータ
蛍光灯のインバータ点灯
インバータの将来
インバータのしくみ
交流電動機はなぜ回る
回転磁界
回転磁界で回るモータ
誘導電動機の動作特性と制御法を考える
電流と磁束の関係
誘導電動機の速度-トルク特性-
誘導電動機の速度制御法
同期電動機の速度制御法を考える
ステッピングモータ
DCブラシレスモータ
制御用ブラシレスモータ
電動機駆動用インバータのしくみと制御法
インバータに用いられる半導体素子
電動機駆動用インバータのしくみ
インバータのPWM制御法
使い方のコツ
インバータのしくみと実際
構造
入力と出力
インバータでモータを回すと
始動電流
出力トルクと速度
騒音・振動
その他
何に使うと便利か?効果があるか?
何でも省エネになるか?
省エネとは何か?
変わった使い方は?
実際に使う場合
このように接続すれば動く
どんな機器と一緒に使うとよいか?
どこへ取り付ければよいか?
参考図書/文献