
1 エキスパート・システムとは?
計算機械から人工知能へ
コンピュータの歴史
AIの研究
第5世代コンピュータ
専門家と問題解決
素人と玄人
浅い知識・深い知識
問題解決の科学
エキスパート・システムのむつかしさ
できることとできないことと
問題の選択
評価の仕方
エキスパート・システムの実現
AIビジネス
実用レベルのシステム
成功への道
2 その基礎は?
知識の表現
形式論理
プロダクション・システム
意味ネットワーク
フレーム
推論メカニズム
三段論法と導出原理
あいまい推論
暗黙推論
協調推論
知識獲得
知識の抽出
知識の変換
知識の管理
学習機能
エキスパート・システム構築ツール
ツールの歴史と世代
問題の性格とツールの機能
マンマシンインタフェース
知識メディアへの発展
3 実際にはどうする?
開発の方法
テーマの設定
プロトタイピング
システム開発
KE(ナレッジ・エンジニア)
ツール/マシンの選択
AI向き言語
ツール
ワークステーション
選択の基準
運用の方法
開発マシンと実行マシン
従来環境との連携
保守と管理
トラブル対策
コスト計算
エキスパート・システム構築の全体手順
ツール/マシンの導入
KEの育成
全体コスト
参考図書/文献